新しいゲーミング PC を購入しました

新しいゲーミング PC を購入しました。

20210227005942

ゲーミング PC を購入した理由

2018年1月に購入したツクモのゲーミング PC を所持しているのですが、ある事情により予算1点20万円・総額45万円以内で電子機器を買う機会があったので、ゲーミング PC を購入しました。

購入候補としては Apple の Mac mini M1 チップ搭載モデル等も購入してもよかったのですが、現在 MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports) を5月に購入したところで、M1 チップがまだ信頼できない部分がある、Mac mini は今回購入したゲーミング PC に比べれば安価ですので(今回は自分のお金で買ったわけではないので、なるべく高価な品がよかった)今回は Windows のゲーミング PC を購入しました。また、PC パーツを買い集めれば20万円以上のスペックの PC を自作できたのではないかということですが、PC パーツをバラバラで購入することはできなかったので、BTO パソコンを購入するという流れになりました(本当は自作してみたかった)。

最近、私の所属する大学の研究室の先生が M1 チップ搭載の MacBookPro を購入されたので所感を聞いたところ、以下のような感想を仰っていました。

  • Docker などの仮想環境が利用できない
  • Windows などのブートキャンプができない(上と合わせて Macintosh 以外の環境で使用できない)
  • 電池持ちは良好、充電を途中でしなくても一日使用できる

スペック

今回購入したスペックは以下の通りです。

OS Windows 10 Education(前 PC からキャリーオーバー)
マイクロソフトOffice製品 前 PC からキャリーオーバー
CPU Intel Core i7-10700 @ 2.90GHz(第10世代インテル)
CPUクーラー BTO モデル標準クーラー(EVER COOL 製 標準 CPU クーラー)
マザーボード ASUS TUF GAMING Z490-PLUS
メモリ 16 GB(48 GBに増設、後述)→2021年6月1日 32 GBメモリ追加し、80 GBに
グラフィック機能 msi 製 GeForce RTX™ 3070 VENTUS 2X OC
ネットワーク Intel Wi-Fi 6 AX201 (Wi-Fi 802.11ax/ac/a/b/g/n) / Bluetooth 5.1
SSD 前 PC よりキャリーオーバー(SATA 接続の SanDisk SSD Ultra 3D 2TB)、SSD なしモデルは選択できないので、一応 SATA 接続の512GB SSD を選択
ハードディスク 前 PC よりキャリーオーバー、2TB HDD
光学ドライブ 書込み・BDXL 対応 ブルーレイ (HLDS 製 BH16NS58 / 書込・再生ソフト付 / SATA 接続)
PCケース G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
電源ユニット ApexGaming 製 AG-750M(750Wゴールド電源)
下取りサービス なし

追加パーツ

今回20万円で収めるためにいくらか妥協した装備がありますので、そこはアマゾンで中華部品を買い足したりして追加しました。それの紹介です。

メモリ

Team 製 DDR4 3200Mhz PC4-25600 32GB 税込16,980円

付属していた 8GB メモリに追加しました。

3.5 インチベイ カードリーダー

EZDIY-FAB 3.5″インチベイPCフロントパネル内部カードリーダーUSBハブ  税込2,900円

怪しい中華製の 3.5 インチベイカードリーダーです。特に問題なく動作しています。

USB Type-C も一応動作しています(Type-C のデータ転送速度とかは測っていませんので、実際の性能はわかりません)。

20210227010209

USB 3.0 コネクタ増設パーツ

 

Fosa Mini PCI-E PCI Express USB 3.0拡張カード 税込2,499円

こちらも超怪しい中華製 PC パーツです。ASUS のマザーボードに USB3.0 コネクタが1つしか付いておらず、しかもツクモのフロントパネルの USB 用に既に使われていたため、買い足した3.5インチベイのカードリーダーが使用できませんでした。

一方で、PCIe コネクタはグラフィックボードしか使用しておらず、いくつも余っていたため、PCIe コネクタをうまく活用できないかどうかを探していたら、ちょうどいい中華製品を見つけました。

結論から言うと、この製品と3.5インチベイカードリーダーを組み合わせても動作しているので、よかったと思います。電源が不要みたいだったので、SATA 電源等の配線は不要だったので楽でした。

外観です。割とサイズとしては小さく便利です。2口付いているので増設でも便利ですね。

20210227010030

箱にはドライバ用の CD とネジが付属していました。Windows 10 ではドライバ不要で動作するため、CD は使用しませんでした。

20210227010004

裏面には製品シールが貼り付けられています。

20210227010017

以下、作業風景

20210227010107

msi の RTX-3070 が結構でかいですが、上のスロットにちょうどいい隙間があったため、そこのスロットを使用しました。

20210227010043

一応、下にも PCIe スロットはありましたが、M.2 スロット等もありこちらますので、グラボの上の方のスロットを使用。

20210227010119

背面のパネルを画像の右側方向に引っ張ると取れました。

ビフォー

20210227010130

アフター

20210314013946

なんとか填まりました。

20210227010143

20210227010156

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください